どうも、kuro(@kuro28493045)です。
毎週金曜は絶対外せない。
スクワットday
とゆーことでやってきたわけなんだけども・・・。
わかった、やっとわかりました。薄々気づいてはいたけども。
やっぱそーなんですよ、うん(´-ω-`)
冒頭から釣るような書出しをしてしまったけども、正にこれ。これに尽きる。
何がわかったのかと言うと・・・↓
フォームチェックは絶対しないとダメ。
そのためには動画撮影して、客観的に見る必要があるということ( `ー´)ノ
・・・ブログ開設当初は
「人の目があってなかなか撮影できない、恥ずかしい」とか
「周りの人の迷惑になるかも・・・」
とゆーことばっか言ってたクセにね(;一_一)
勝手なもんだな、ほんと(>_<)
でもフォームチェックした方がいいのは本当で今週はベンチもデッドリフトも、
今日のスクワットも全部ジムのスタッフの人に動画を撮影してもらった。
↑ありがとうございます、感謝してますm(_ _)m
動画で自分のフォームチェックをした結果、自分のフォームの組み方と
実際の動作のどこが悪いのかが、なんとなくでも見えてきた。
例えばスクワットだと・・・
見たところ、しゃがみの深さがちと足りない。
自分ではしっかりとしゃがんでいるつもりではいたけれども、動画で見ると
あともー少ししゃがまないとな・・・というのがわかった。
じゃあ・・・しっかりしゃがんで、しっかり力強く切り返すためには・・・?
↓
しゃがむときには足の親指、小指、かかとの三角形のラインで
重さを受けて、しっかり地面を踏んで踏ん張るようにする。
ただこのまましゃがもうとするとしゃがみにくいので、しゃがむ時には
土踏まずの側に少しだけ膝を入れる意識でしゃがむとしっかりと
しゃがめる。
この時、足のつま先の向きをまっすぐ前に向けている状態で上記のように
動作しようとすると、しゃがみにくいし膝が極端に内側に入ってしまう
可能性もあるのでキケン。
しゃがむ際に極端に膝が内側に入るのを防ぐためにつま先は少し斜めに
するといい。個人差あるとは思うけど自分ならつま先の角度は30°前後、
足幅は肩幅か、少し広いくらいかなぁ。↓写真あり(・ω・)ノ

自分のTwitterとかInstagramに動画UPしているので興味ある人は
へぼいスクワットを見てやってください(;^ω^)
次週8月14日のスクワットは重さは今週とさほど変えずに
レップ数(回数)が少なくなってもいいから、しゃがみの深さを
意識する!!
↑を意識して来週のスクワットはやろう!!うん(´-ω-`)
んじゃ最後に本日のトレメニューを(・ω・)ノ
<ウォームアップ>
①20kg(シャフト)×10回 2セット → ②70kg×10回 2セット
→③105kg×8回 2セット → ④130kg×3回 1セット
→⑤140kg×1回 1セット
<メインセット1>
⑥147.5kg×3回 2セット ←しゃがみ深さ、ビミョー(;・∀・)
→⑦157.5kg×2回 1セット ←しゃがみ深さ、もーちょいかな?
→⑧160kg×1回 1セット ←これもしゃがみ、もーちょい(-“-)
<メインセット2>
⑨130kg×8回 1セット ←これはしゃがみはへーき(・ω・)ノ
→⑩120kg(ポーズ)×6回 1セット ←もーギリギリ(;一_一)
※ポーズとは・・・しゃがみきったところで1~2秒停止、そのあと
立ち上がって再度しゃがみきったところで1~2秒停止の繰り返し。
ボトム強化としゃがみ深さにフォーカスしたメニュー。
<体幹>
⑪アブローラー(立ち) 限界回数×2セット
※1セット目:8回 2セット目:3回
↑腹筋伸ばすとまだ若干筋肉痛(;・∀・)
→⑫ハンギングレッグレイズ 限界回数×3セット ←回数記憶なし
→⑬バックエクステンション(ダンベル20kg)×限界回数 3セット
↑これも記憶なし(*´▽`*)