おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
どうも、kuroでございます。
3月10日のトレーニングは
Squat day!
だったんですが・・・。前々日にやってしまったのですよ、ハイ。
前々日、つまりは8日の日に行ったデッドリフトで左の中殿筋にピキッとゆ~感じで痛みが
出るようになってしまいまして”(-“”-)”
なんで8日の日に行ったデッドリフトはメニューを全てこなすことができず、
不完全燃でした。ちくしょうめ(-_-メ)
そうそう、それで中殿筋の痛みなんですけれどもね。
立ったり、歩いている分には何ら問題ないんですが、しゃがむと少し痛むんですよ。
それでも8日の日よりかは痛みは引いたんですけれどね。
「そんならトレーニングしないで養生すればいいのに・・・」という声が聞こえてきそう
ですが、やります。だってやりたいんです(´・ω・`)
んで先ほど書いた通り痛みはかなり引きまして、しゃがんだ時に少しだけ痛みを感じる
程度にまで回復したので、これはもうやるっきゃない( `ー´)ノ
とゆーわけで今回のテーマ、
「3月10日Squat day!」
となります。それでは本題へ・・・
皆さんは違和感や痛みが有るときはトレーニング、しちゃだめですよ(;・∀・)
さて、スクワットのトレーニングは2週間ぶり。先週は色々とごたついていてスクワットの
機会を逃してしまいました。サイクルが空いてしまうと感覚を忘れてしまいがちと
思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
トレーニングのサイクル周期が空いてしまうと、感覚がズレやすいと自分では思って
いるので、サイクルが空いた時のトレーニングは「今日挙がるかなぁ・・・」みたいな
感じで少しだけ心配になったりするタイプです。
まぁ大体取り越し苦労で挙げられるんですけれども(;・∀・)
そんなこんなでトレーニングを行いました。今回のスクワットメインは165kgまで
担いでみました。どーにか潰れませんでしたね。
中殿筋の違和感はあったものの、悪化させることなく無事にメニューをこなすことが
出来て安心しました(; ・`д・´)
動画も載せるので見てもらえればわかるんですけど、165kgの1セット目の2rep目。
潰れるかとゆ~ところからの挙上は動画的にはいいものが撮れたと満足しております。
パワーリフティングの試技的にはあの挙上は赤旗ですけどね(;・∀・)
まぁ細かいことは気にしない、気にしない。潰れてしまうと戻すのが面倒なんで、
潰れなくてよかったです(*^^)v
メインセット2の165kg(低レップ高重量)、メインセット3の140kg(高レップ中重量)も今の自分の力を
出し切れてたかなと思えるような満足のいくトレーニングができました。
うん、こーゆートレーニングができた時は気分も上がりますね(*^^)v
それでは今回はこのあたりで。最後にトレーニングメニューと動画載せますので、
よければ動画も見ていってください。
【ウォーミングアップ】
①10kg :10-10-10
②65kg :10-10-10
③105kg:8-8
④140kg:6
【メインセット1】
⑤152.5kg:3-3
【メインセット2】
⑥165kg:2-1
【メインセット3】
⑦140kg:6-5