続き。
ローラ姫を拐ったドラゴンに挑むもすっこんすっこんにやられてしまう。
何度か挑んでみるとゆー選択肢もあったけど、それはやめておく。
ロープレの序盤は戦略の選択肢が少ない。さらにはドラゴンクエスト1とか
ロープレ初期のゲームともなれば序盤は極端な言い方をすれば、殴り合い的な要素が強い。
これはまた後だな・・・。ローラ姫、少しお待ちを。
おじけづいたわけではありませんので(‘◇’)ゞ
それにしてもですよ。懐かしさも相まってすごい楽しい(*´▽`*)
第一作目とはいえさすが
ドラゴンクエスト1!
ストーリーを先に進めると装備も整い、レベルも上がり確実に強くなっていることを実感。
ロープレが出るまではスーパーマリオとかのアクションゲームが主流で、ドラクエの
よーにキャラクターに経験値が蓄積されて強くなるとゆーわけではなく、プレーヤーの
指に経験値が積まれて上手くなってゆく。
当時ドラクエは斬新だったに違いない。
そんなこんなでドラゴンにもっかい挑戦。
装備は鋼の剣、鋼の鎧、皮の盾、竜の鱗。
さらには体中に薬草を巻きつけて最大限の延命措置を講じていく。
いざ、参らん。
バシ❗️ゴォー❗️バシ❗️ゴォー❗️
やはり殴り合い。負けてしまったけど戦えてるよ、これ。
これは再チャレンジでしょう(*゚▽゚*)
大枚叩いて鋼の剣を買った甲斐がある。
ダメージも通るようになった。レベルを上げたのもあるけど。
ギラで攻撃もできるけど、たまに効かないって時があるんだよなぁ。
なんだよ、効かないって(´⊙ω⊙`)
2回目の挑戦でドラゴンとの死闘に勝利。
勝ったけどズタボロもいいとこ。
ローラ姫を無事救出し、ラダトームのお城に送り届ける。
ふぃー( ̄◇ ̄;)
あとは竜王をスコンスコンにするのみ。
次に目指すは冒険始めにスコンスコンにやられたガライという町中にあるダンジョン。
ドラゴンを倒せるようになった今の俺ならここも行けるはず。
案の定、何の苦もなく進める( `ー´)ノ
道中、多少迷うも最深部に到達。銀の竪琴なるアイテムをゲッツ。
このアイテムを持って所定の場所へ行くと、雨雲の杖とゆー必須アイテムが入手できる。
雨雲の杖も入手したので次に目指すはラダトームより南の方角。
目指す町は城塞都市メルキド。
道すがらドムドーラという廃墟になった町がある。ここではロトの鎧という最強の鎧が
手に入る。が(゚д゚)!・・・・
ここは今じゃあない。
絶対勝てないし。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
とにかくまずはメルキド。
メルキドの入り口には門番のゴーレムとゆーモンスターがいて、そいつを倒さないと中には
入れないようになっている。
このゴーレムは冒険の途中で手に入る妖精の笛というアイテムで眠らせて、その間に
ひたすら殴るって戦法がセオリー。
でも今の俺はノッテいる。前までは勝てなかった相手を倒し、敵が強くて進めずにいた
ダンジョンも踏破してきている。
まず一回、ありのままでぶつかってみよーじゃないか。
ゴーレムがどれほどのもんじゃい( `ー´)ノ
はい、瞬殺(*゚▽゚*)
これね、そーとーレベル上げないと
ありのままでは勝てないね。うん(´・_・`)
ワンパンとは言わないけど、ツーパンくらいでやられてまう。
己の身の程が分かったところで、セオリー通りにゴーレムを撃破。
よーやくメルキド到着。
早速情報収集。
・・・・・
入口にあんだけ強いゴーレムとゆーモンスターがいたにも関わらず、町の人たちからは
ゴーレムについてのコメントがひとつもないっていうね(・_・;
奇なることもあるもんだ(´ω`)
なんか長くなってしまったので
其の三へ続きます。